和洋型墓石の施工例

当店で携わらせていただいた、和洋型のお墓の施工例をご紹介します。お墓の設計から施工まで、お施主様のご希望・ご要望をしっかりとお伺いし、理想に沿ったお墓となりますよう、心をこめて作業をさせていただいております。

和型のお墓施工例はこちら>>
洋型のお墓施工例はこちら>>

更地だった場所に和洋型のお墓を建てられました。上部曲線が特徴の法名塔と桜の花を彫刻した竿石がおしゃれです。参道にも桜の花で滑り止め加工を施してあります。収納ベンチは外柵と一体化して広さを確保しました。

コンパクトな納骨室の上に和洋型の石塔を乗せられました。土間は石目調タイルで仕上げてあるので、滑りにくく掃除がしやすいです。外柵は化粧ブロックの上に石塔と同石を使い、低めにしました。

古い石塔が複数あった場所に、新しく建てられました。石塔両サイドに法名塔を据え、低めの納骨室なので花替えなどしやすいです。仕切りのブロックと入口にあった植木を伐採して広くなりました。

新しく和洋型のお墓を建てられました。入口右側に収納型ベンチを設置してあるので、掃除道具や線香などを入れられ、また台代わりや腰掛にも使っていただけます。

もともとあった石塔は撤去して、更地だった別の場所に新しく建てられたお墓。入口左側に扉付き収納型ベンチを設置し、掃除道具などが入り、台代わりにもして頂けます。花立には花の彫刻をしてあります。

小さな小屋があった場所に建てられました。低めの納骨堂の扉には蓮の花を彫刻し、土間には滑り止め加工を施してあります。彫刻部分には着色や金箔を入れないことでシックに仕上がりました。

更地だった場所に新しく建てられた和洋型墓石。石塔の右側に法名塔を、左側に灯籠を乗せました。参道には流れる川と桜の花びらを表わした滑り止め加工を施し、周囲は玉垣で仕上げました。

古いお墓があった場所に新しく建てられました。低めの納骨室となっており、花や水入れの交換がしやすく、入口サイドに収納型ベンチを設置してあります。墓石周囲はコンクリートで仕上げました。

今まであった場所に新しく和洋型のお墓を建てられました。低床型の納骨室に変え、花立てや水入れはステンレスにして交換しやすくしました。土間は貼り石で仕上げてあるので、掃除が楽にできます。

納骨室を地下型から地上型に変え、新しく和洋型のお墓を建てられました。石塔の右側に新しく法名塔を乗せ、外柵は化粧ブロックで縁には石塔と同色の石を使っています。

4基のお墓を撤去して、新しく建てられた和洋型のお墓。外柵を低めにしたことでスッキリとなりました。お墓の周囲はコンクリートで仕上げてあるので、掃除が楽にできます。

コンパクトな納骨室に和洋型の石塔を乗せて建てられました。土間は貼り石で仕上げてあるので、掃除もしやすいです。外柵は化粧ブロックで、縁には石塔と同色の石を使っています。

更地だった場所に、新しく建てられた和洋型のお墓。石塔右側に法名塔、左側に小物入れを設置しました。お墓の周囲はコンクリート仕上げで、掃除が楽に出来ます。

更地だった場所に新しく和洋型のお墓を建てられました。低めの外柵で、お墓の周囲は貼り石で仕上げてあるので掃除がしやすいです。入口左側に掃除道具など入れられるように、収納型ベンチを設置してあります。

新しく建てられた和洋型のお墓。竿石の「安らぎ」の文字は、お客様のご希望で、お墓参りの度に安らげます。お墓の後ろからも納骨できるようになっているので、左側を空けて通りやすくしてあります。

広さがある場所に建てられました。入口両サイドに収納型ベンチを設置してあるので、収納もたっぷりでき、ゆったりと座ってお参りができます。左後ろに花壇を造り、以前敷地内にあった花芝を植えました。

元々あった場所に新しく建て替えられました。お墓を囲う玉垣は特徴的で、入り口から続く桜の花がお洒落です。広い収納型ベンチを設置してあるので、線香や掃除道具などたっぷりと収納でき、台代わりにも使え、ゆったりと座ってお参りもできます。

お墓の向きと地上型納骨室に変えて建て替えられました。石塔右側に法名塔を、土間の両サイドに収納型ベンチを設置しました。入口階段は滑り止めのサンドブラスト加工を施してあります。

広さがある場所に和洋型のお墓を建てられました。参道には滑り止め加工を施し、お墓の正面に収納型ベンチを設置してあるので、座ってお参りすることもできます。お墓の周囲はコンクリートで仕上げました。

今まであった場所を変えて建てられた和洋型のお墓。石塔を中央に、法名塔は右側に、左側に卒塔婆立てを設置しました。今まであったお墓は解体撤去しました。

更地だった場所に新しくお墓を建てられました。低めの納骨室になっているので、花や水入れの交換が楽にできます。

広さがある場所に、新しく和洋型のお墓を建てられました。土間左側の収納型ベンチは扉を付けてあるので、雨風をしのげます。お墓周囲はコンクリート仕上げにしました。

奥行きのある場所に和洋型のお墓を建てられました。花立と参道には桜の花をデザインしました。入口階段は高さを下げ、滑り止め加工を施してあるので入りやすいです。

新しく和洋型のお墓を建てられました。黒系の石なので、金箔がとても映えています。墓石後方のブロック塀の一部を切り取り、後ろからも出入りできるようになりました。

古いお墓がたくさんあった所。直感的に気に入られた展示品「荘厳Ⅲ」をベースに建てられました。土間の左右は階段風物入となっており、上段のお掃除も楽にできます。お墓周りは貼り石で、入り口階段には滑り止めを施してあります。

新しく和洋型のお墓を建てられました。空に向かって広がる石塔と特徴的です。法名塔は周囲外柵と一体化させてあります。土間は貼り石で仕上げてあるので、掃除がしやすいです。

基礎工事はされてある場所に、新しく建てられました。石塔のあちらこちらに桜の花を彫刻して、華やかになりました。入口には収納型ベンチを設置してあるので、ゆったり座ってお参りすることができます。

元々あった場所に、新しく和洋型のお墓を建てられました。外柵は化粧ブロックで仕上げ、土間の参道は貼り石で、その他はストーン・レジンで仕上げました。明るい色合いのストーン・レジンは防草効果や透水性があるだけでなく、細かい砂利が固まったような仕上がりなので、見た目もとても自然です。

同じ敷地に2軒分を同じ和洋型の石塔で建てられました。納骨室は低めなので、花や水の入れ替えがしやすいです。土間には外柵を付けないことで掃除がしやすく、スッキリとした感じになりました。

和型から和洋型のお墓に建て替えられました。外柵はヒビが入っている部分があったので、化粧ブロックで造り直したので安全です。「見栄えも良く、この上なく満足です」と喜んでいただきました。

元々あったお墓を撤去して、新しく和洋型のお墓を建てられました。竿石には「感謝」の文字を、納骨室の扉には「ゆり」の花を彫刻しました。2軒分のお名前が入った収納型ベンチと、それぞれの法名塔を下段外柵と一体化させています。追加で卒塔婆立てを石塔の左側に設置しました。

黒系の石を使ったお墓は、金箔がとても映えています。納骨室の扉にはいたずら防止のため鍵を取り付けました。入口階段は低めになっているので、入りやすいです。

低めの納骨室に石塔を中央に、右側に法名塔を乗せて建て替えられました。以前は周囲が雑草など生えていましたが、今回の工事でコンクリートに仕上げたので雑草対策が出来ました。

古いお墓があった場所に、新しく和洋型のお墓を建てられました。石塔の向きを変えて、向かい合わせに収納型ベンチを設置することで、座ってお参りすることが出来ます。

納骨室を地下型から地上型に変えて、新しく建てられました。後ろの樹木を伐採したので奥行きができ、外柵を付けないことでスッキリとして広くなりました。参道はサンドブラスト加工で滑り止めになっています。

2件分を一つのお墓にされて建てられたお墓。納骨室は低めになっており、左側には収納型ベンチを設置してあります。石塔の周囲や土間は全て貼り石で仕上げてあるので、お手入れがしやすいです。

年数の経ったお墓は複数あり、少し傾いているのもあり、新しく和洋型のお墓を建てられました。以前は花立も複数あり交換がたいへんでしたが、一つにまとめたことで楽になりました。

新しく和洋型のお墓を建てられました。石塔を中央に、右側には法名塔を、左側には卒塔婆立てを乗せました。納骨室は両脇曲線なので、柔らかい感じです。

 

腰を掛けたままお参りができるように、対面に土間いっぱいの収納型ベンチを設置しました。

元々あった所に新しく和洋型のお墓を建てられました。低床型の納骨室で、石塔左側に卒塔婆立てを設置しました。土間は貼り石で、参道には滑り止め加工を施してあります。

 

お墓までの通路は傾斜で不安定だったので階段にして、お墓の周囲はコンクリートで仕上げました。

新しく和洋型の石塔を乗せて建てられました。納骨室は低めになっているので、花立てや水入れの取り替えが楽にできます。

和洋型の石塔を中央に、右側に法名塔を乗せて建てられました。左右に同じ収納型ベンチを設置してあるので、たっぷり収納ができ、ゆったりと座れます。

 

高い場所なので外柵を設置し、階段は滑り止め加工をして、手すり代わりに石の柱を立てました。

地上型納骨室に石塔と法名塔を乗せて建てられました。左側は古いお墓を洗浄して金箔を入れ直して乗せました。収納型ベンチを設置してあるので、掃除道具などを収納できて便利です。

古いお墓があった場所にお墓の向きを変えて、新しく和洋型のお墓を建てられました。土間の両サイドは玉砂利で仕上げ、入り口は階段だったものをスロープにしました。

広い敷地に新しく和洋型のお墓を建てられました。両サイドに収納型ベンチを設置しているので、線香やロウソク、掃除道具などたっぷりと収納できます。

お墓の周囲や参道はコンクリートで、入口階段は滑り止め加工を施した貼り石で仕上げました。

どっしりとした和洋型の石塔を乗せて建てられました。低めの外柵でスッキリとしたデザインになりました。納骨室の扉と参道には赤い石を使い、花を彫刻してあります。

更地だったこちらは和洋型のお墓。法名塔は外柵と一体化されています。低めの納骨室となっているので、お花等の取り替えが簡単です。入口左側に収納型ベンチを設置してあるので、台代わりに便利です。

周囲納骨堂はすでに建てられていた場所に、石塔一式と法名塔を設置しました。納骨室と周囲は高圧洗浄して綺麗になりました。

和洋型の石塔を乗せて建てられました。入口左側に法名塔を設置し、外柵を付けず、すっきりとしたデザインに仕上げました。周囲は貼り石で仕上げてあるので、お掃除がしやすいです。

古いお墓があった場所に、お墓の向きを変えて、新しく和洋型のお墓に建て替えられました。右側に法名塔を設置、参道は貼り石で、両サイドは玉砂利を敷きました。お墓の向きを変えたことで土間も広くなりました。

展示品「奏-Ⅳ」のデザインで建てられました。納骨室は低めの低床型で、後ろ側にも扉があるので納骨もしやすいです。また、花替えや水替えも楽になります。入口左側に収納型ベンチ、右側はベンチのみを設置してあり、ゆっくり座ってお参りしていただけます。

更地に建てられた和洋型のお墓。法名塔は横に広めのデザインで外柵に、石塔の左側に物入れを設置しました。土間にはサンドブラスト加工を施してあります。

基礎工事がされていた所に、和洋型のお墓を建てられました。参道はサンドブラスト加工で滑り止めになっています。両サイドに広めの収納型ベンチを設置し、線香やロウソク、掃除道具も入れられて便利です。

古いお墓があった場所に、新しく和洋型のお墓を建て替えられました。以前は通路でお参りしていましたが、今回土間を作り、ゆっくりお参りできるようにしました。法名塔は外柵と一体化しています。

元々あった場所に、スリン付和洋型の石塔をのせ、右側に六角の法名塔をのせて建て替えらえました。入口の階段をなくし、周囲を舗装して入りやすくなりました。

広い敷地のこちらは、基礎がすでに施工されていた所に和洋型のお墓を建てられました。左側に収納型ベンチを設置して、土間は貼り石で仕上げてあるので、お参りもしやすいです。参道には滑り止めのサンドブラスト加工が施されています。

展示品”奏”のデザインで建てられたこちらは、通路からスロープを付けて入りやすくしました。納骨室は低床型で低めになっているので、花の水替えや水入れの水替えがしやすいです。
お墓左側のスペースにはペット用のかわいいお墓が設置されました。

樹木葬・集合納骨堂の島原メモリアルガーデン内、一般区画に建てられた和洋型のお墓。法名塔は円柱タイプを石塔右側に設置、土間は一部石種を変えてサンドブラスト加工ですべり止めになっています。納骨室は低床型になっていて、扉は前と後ろにあるので納骨しやすいです。

さら地だったこちらは和洋型の石塔を中央に1基、法名塔を2基乗せて建てられました。周囲の外柵を低めに設置、お墓から外柵の間を少し開けてあるので掃除もしやすいです。収納型ベンチも設置してあるので、ゆっくり座って頂けます。納骨室の扉は前に一か所、後ろにも一か所あり、納骨室内を分けられるようにしてあります。

年数の経ったお墓があった所、新しく和洋型のお墓に建て替えられました。展示品”徳寿”現品を使って建てられ、敷地が広いので周囲は縁石や貼り石で仕上げました。入口側はベンチを両サイドに設置、段差も通路とほとんど変わらない入りやすい入口にしました。敷地周りは今まで泥の部分が多く草が生えていましたが、コンクリート仕上げで掃除もしやすくなりました。

別の墓地から場所を変えて、和洋型の石塔を乗せて建てられました。参道は桜の花のサンドブラスト加工で、周囲はすっきりとしていて掃除もしやすいです。

近年建てられている”寿陵”のお墓。コンパクトな納骨室にどっしりした和洋型の石塔、周囲の外柵は低めに設置しました。2種類の石を使っていて、石塔一式、納骨室の扉、法名塔は同じ石種です。石種を組み合わせてオリジナルのお墓が出来ました。

奥行きのある敷地に建てられた和洋型のお墓。納骨室は少し低めにしてあるので、花立や水入れの水替えがしやすいです。収納型ベンチを右側に、左側には法名塔を設置しました。ゆっくり座って故人を偲んでいただけます。

今まであったお墓の傾きが気になられ、コンパクトな納骨室に和洋型の石塔を乗せて建て替えられました。周囲は化粧ブロックで囲い、高さのある階段は広めにして上がりやすくしました。

お墓は1基中央に、法名塔を2軒分設置しました。門柱に2軒分のお名前を彫り、竿に桜の花を彫刻、土間にも桜の花のサンドブラスト加工で仕上げました。

展示品”奏”のデザインで建てられました。展示品より敷地の奥行きがあり、入口手前は貼り石で仕上げました。石塔右側に法名塔を設置、納骨室は低めの低床型なので、お参りもしやすいです。

コンパクトな納骨室に和洋型の石塔、周囲はコンクリート仕上げで建てられました。納骨室の扉は扉止めを外すだけの開けやすい形で、納骨も楽です。敷地中央に建てられているので、掃除もしやすいです。

駐車場からすぐの場所、車イスでも入れるように門柱右側の後ろは外柵を付けないデザインで建てられました。法名塔と土間の一部に赤い石種を組み合わせてあります。

古いお墓があったこちらは、新しく立て替えられました。入口門柱には収納スペースも付いているので便利です。近年地震がいつ起こるか分からないということを気にされる方が増えていて、石塔のデザインに和型より低めを選ばれる方が増えています。

周囲に外柵を付けて和洋型の石塔を乗せて建てられました。時々建てられている寿陵(じゅりょう)のお墓。生前墓とも呼ばれますが、「先々負担をかけたくない・・・」「デザインや石を選びたい・・・」という方が建てられています。

どっしりとした和洋型の石塔。すっきりとしたデザインで建てられました。収納型ベンチも設置してあるので、掃除道具や線香などが入れられます。

坂になっている所から入る入口。新しく和洋型のお墓に建て替えられました。敷地は広いですが、納骨室はコンパクトにしてお墓周囲から掃除もしやすいデザインに仕上げました。収納型ベンチも設置してあるのでゆっくり座ってお参りしていただけます。

広さのある敷地、和洋型の石塔を乗せて建てられました。入口はスロープになっているので、車イスでもスムーズに入れます。門柱にはお好きな花”あじさい”の彫刻、土間には桜の花のサンドブラスト加工をしました。黒系の石で彫刻は素掘りです。

敷地の広い墓所、半分ほどを残し新しく立て替えられました。残した部分はコンクリートで仕上げ、一部を収納ができるスペースにしてあります。以前は階段が高く上がるのが大変でしたが、入り口を低めにしてあるので入りやすくなりました。

お墓の向きを変えて建てられました。高さのあった入口でしたが、通路からすぐに入れる広めの入口になりました。近くには水道もあるのでお参りしやすくなり、石塔周りの外柵の柱の一部はお盆に提灯を立てられるように穴が加工してあります。

広い敷地に自然石の石塔を左側に残し、納骨室を低めにしたデザインで和洋型の石塔を乗せて建てられました。周りをすっきりしたデザインに仕上げてあるので、掃除もしやすいです。

どっしりとした和洋型の石塔。今まであったお墓の一部の間知石は洗浄してきれいにし、その上に新しく立て替えられました。入口門柱には収納するスペースがあり、線香やロウソクなどが入れられて便利です。入口段差も以前より低めになり、お参りしやすくなりました。

古いお墓がいくつも建っていた場所。長年経っていたのもあり、新しく和洋型の石塔を乗せて建て替えられました。法名塔は2基設置、左奥に収納型ベンチを設置しました。周囲は貼り石で仕上げてあるので掃除もしやすいです。

広い敷地に建てられた和洋型のお墓。以前のお墓の入口は横から入る形に造られていましたが、今回の工事で正面から入る入口で広めになり、入りやすくなりました。石塔左側に設置されたのは、以前あったものをきれいに洗浄して色を塗り直しました。

広い敷地に建てられた和洋型のお墓。周囲は貼り石を貼ってきれいに仕上げ、後ろ側には化粧ブロックを付けました。納骨室が低床型になっているので、花の水替えや水入れの水替えがしやすいです。納骨室の扉は前側と後ろ側にあるので便利です。

通路からすぐの場所に建てられた和洋型のお墓。展示品“奏”デザイン基本に一部変えて建てられました。桜の花を花立てや土間の所に加工、入口右側には収納型ベンチを付けました。子供さん達の事を考えられ納骨室や収納部分の角を丸く仕上げました。

長崎市内にある霊園に建てられた和洋型。納骨室はすでにあり、石塔一式と法名塔、卒塔婆立てを設置しました。入口門柱には表札も設置してきれいになりました。

納骨室はお花等の取り替えが簡単な低床型で、すっきりとしたデザインの和洋型。左側に収納型ベンチ、右側にベンチを設置しました。土間の部分は貼り石で仕上げてあるので掃除もしやすいです。

和洋型の石塔を乗せて建てられたこちらは、土間両サイドに背もたれ付き収納型ベンチが付いていてゆったり座れます。ベンチの一部に提灯を立てられるように穴が開けられています。法名塔は石塔右側に設置しました。

一部周囲ケンチ石はそのままで、低めの納骨室に和洋型の石塔を乗せて建てられました。上り口には一段付けて上がりやすくしました。

古いお墓を撤去して、弊社が管理している霊園、島原メモリアルガーデンの一般区画に建てられた和洋型のお墓です。

コンパクトな納骨室に和洋型の石塔、弊社の管理している霊園、島原メモリアルガーデンの一般区画に建てられました。

コンパクトな納骨室に和洋型の石塔、展示品“園”現品建てられました。お墓左側に土神様を設置、周囲は化粧ブロックで囲い、土間は飛び石と玉砂利で仕上げました。

納骨室はすでにあった所に、和洋型の石塔一式と法名塔、外柵を付けて建てられました。納骨室などは洗浄して、土間にあった玉砂利を貼り石に変えて掃除もしやすくなりました。

広い敷地に建てられた展示品“奏”のデザインで和洋型の石塔。周囲は化粧ブロックで囲いを付けて、お墓周りはコンクリートで仕上げました。

周囲は化粧ブロックで囲い、展示品“リーフ”石塔一式を乗せて建てられました。入口右側に収納型ベンチを設置、土間はとび石・玉砂利で仕上げました。

古い石塔がたくさんありそちらは高さを低めにして据え直し、新しく和洋型のお墓建てられました。広い敷地で入口からお墓までは飛び石を、周りは玉砂利で仕上げました。

納骨室は作られていて、石塔一式と法名塔を設置しました。石種を変えて建てられましたが、黒系の石に彫られた文字は金箔が入りきれいです。

もともとあった石塔をきれいにして左側に設置、中央に新しく中間型の石塔を乗せて建てられました。納骨室が2つ造られていて、すっきりとしたデザインで建てられました。土間奥には収納型ベンチを設置してゆっくり座ってお参り出来ます。

展示品“荘厳-Ⅰ”の石塔一式を乗せた和洋型のデザイン。石塔右側に法名塔、左側に土神様を乗せて建てられました。低めの外柵を付けて入口奥の角に収納型ベンチを設置しました。

展示品“徳寿”のデザイン基本に建てられた和洋型の石塔。和洋型の石塔は建てられる本数も増えてきています。お墓周囲は貼り石で仕上げ、文字彫刻は素彫りで仕上げました。

以前展示していた“宙(そら)”の石塔一式を乗せたデザイン。周囲は化粧ブロックで囲い、笠石はお墓と同じ石を使っていて、きれいです。

和洋型の石塔を乗せたお墓を中央に設置、右側に六角型の法名塔を設置しました。お墓左側に小さい花壇もあり、コンパクトな納骨室に周囲はすっきりとしたデザインで、文字彫刻は素彫りで仕上げました。

石塔は和洋型、法名塔は円柱タイプを乗せて建てられました。上下段、外柵を付けて土間は貼り石で仕上げました。収納型ベンチも設置してあるのでゆっくり座って頂けます。

展示品“園-Ⅱ”のデザイン基本に建てられました。石種を変えて周囲は貼り石で仕上げました。コンパクトな納骨室で法名塔は手前に設置、すっきりとしたデザインで掃除もしやすいです。

納骨室はすでにあり、石塔一式と手前の土間の工事をしました。中間型の石塔一式と収納型ベンチを両サイドに設置、すっきりとしたデザインに仕上がりました。ゆっくり座って頂けます。

展示品“清明”現品建てられました。敷地に合わせて少し加工して、手前の入口は上がりやすくしました。左側に収納型ベンチ、右側にブック型の法名塔が設置してあります。

展示品“荘厳-Ⅰ”のデザイン建てられました。基礎とケンチ石で高さを高くして、お墓周囲は貼り石で仕上げました。掃除もしやすいです。

コンパクトな納骨室の和洋型です。土間右側に法名塔、左側に収納型ベンチを設置しました。

和型のお墓施工例はこちら>>
洋型のお墓施工例はこちら>>

和洋型のお墓は、和型のお墓のように伝統的で格式高い雰囲気をもちつつ、洋型のお墓のような柔らかな印象にもなります。どちらの霊園・墓地の雰囲気にも違和感がなく、馴染みやすいデザインで人気がございます。展示場にも、複数の実物を展示しておりますので、お気軽にお越しください。